11月3日、鳩ヶ谷駅市民センターホールで11回目の発表会が行われました。今回は80名近くが参加してプログラム33番まで演奏していただきました。
曲目は ラ・クンパルシータ 北上夜曲 エーデルワイス 鈴懸の道 芭蕉布 エルチョクロ 藁ぶきの屋根 エル・クンバンチェロ ミッシェル 乾杯 マイハートウイルゴーオン ジュークシーベグシーモア 春の海 大きな古時計 さよならの夏 川の流れのように 夜のタンゴ 金髪のジェニー 愛の賛歌 津軽海峡冬景色 フォスターメドレー 沢田研二メドレー 花嫁 ブルーシャトー 若者たち ユーライズミーアップ 年金時代 デューリングバンジョー ビューティフルドリーマー オールドブラックジョー アイキャンストップラビングユー キャンツホールドアウトマッチロンガー 千の風になって また会える日まで ザ・スループジョンB ホックスチェイス チャルダッシュ でした。
歌謡曲~カントリー~筝曲~ブルース~クラッシックまで幅広いジャンルの曲を10穴で吹いて楽しみました。
参加した皆さん、ギターの高橋新吾さんピアノの菊川美智子さん実行委員の皆さん本当にありがとうございました。また来年も宜しくお願いいたします。
9月9日の見沼の珈琲豆屋さんのコンサートもお陰様で無事に終わりました。9月は8か所でコンサートがあります。一つ一つ頑張って演奏していこうと思います。珈琲豆屋さんで初めてチャルダッシュを演奏しました。11月のブルースワールド発表会にとピアノの菊川先生と練習していました。ギターバージョンもいい感じでした。これから私のレパートリーに加えていこうと思います。
9月1日から川口のギャラリー美容室プリマベーラさんで私の描いた絵などを展示していただいています。忙しくて新し良い作品はないのですがハーモニカを絵筆に持ち替えての表現ですのでご覧いただければと思います。
10月14日には越谷の水庵でコンサートがあります。お琴の大屋さんのお母さん大屋喜代子さんの水墨画の展示に合わせてのコンサートになりました。お琴との「春の海」のコラボは尺八の部分をCとAのブルースハーモニカ2本で演奏しています。これも広めていこうと思います。
オブリビオン(忘却)を吹いてみました。ハーモニカはHOHNERのスペシャル20のB♭カントリーチューニングです。曲のキーはDmでフォースポジションという吹き方で私は吹いています。2か所オーバーブローベンドがあります。とても素晴らしい曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=lI8ZLCS8O3E&feature=youtu.be
フォークシンガー高田渡さんとの映像がYOUTUBEにアップされていました。日清パワーステーションでの演奏です。https://www.youtube.com/watch?v=-UR0tMUO_rA
最近のコメント